2025/03/24
和食
こんにちは、シンセイ建設の下村です。
豊田市博物館で開催中の「和食」をテーマにした展覧会に行ってきました。
縄文時代から現代に至るまで「和食」がどのように発展してきたのか、
その歴史について、実物の標本や模型の展示を交えて、詳しく解説されていました。
特に印象的だったのは、昔の人々は調理の際には味を付けず、食べる際に自分たちで調味していたという点です。
その後、精進料理の登場により、肉や魚を使わない中で出汁を活用し、深い味わいを生み出す技術が発達したことで、調理中に味付けを行う文化が確立されたそうです。
展示は目で楽しめるものが多く、楽しく学ぶことができました。
この展覧会は、4月まで開催されているので、ぜひ足を運んでみてください。


