2021/06/06
こんにちは新築工務アシスタントの松村です。
最近週に一度、仕事終わりに
母とウォーキングをしています。
始めたきっかけは体重計・・・
乗って衝撃を受けましたね。
今の季節の夜は涼しいので歩きやすいです!
母とここ最近の出来事など話しながら歩いています。
毎日車で通ってる道でも、実際歩いて通るのと
見え方が違ってみえるんです。
ウォーキングから帰ってきた後に
歩数計のアプリを開くのが1番の楽しみ♪
以前は2時間半も歩きました!!(^^)
皆様は日頃何か運動されていますか??
体調管理には気をつけていこうとおもいます!!
皆様も元気でお過ごし下さい。
2021/05/30
こんにちは、シンセイ建設の山口です。
梅雨入りしま・・した・よね、確か。
例年よりかなり前倒しで。
まぁ、梅雨入りした途端に晴れが続く・・・、
良くあることか。
さて、本日5/26は約3年ぶりの皆既月食らしいです。
しかもスーパームーンの皆既月食は
約24年ぶりだそうです。
次回のスーパームーンの皆既月食は
いつになるんでしょうね。
また四半世紀後になるのかな。
以上、ここ最近また読書に励んでいる山口でした。
2021/05/27
こんにちは。新築工務アシスタントの橋本です。
今年は例年になく早い梅雨入りで、
洗濯物が乾かず気分はどんよりな私ですが・・・。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
さらに先日、我が家の子供が骨折をしてしまい
気分は落ち込むばかりですが
何事も経験してわかる事がたくさんあるので
プラスに考えてます。
それにしても学校の送迎など忙しすぎる。。。のが本音。
先日、ご近所様より
シソの苗を頂きました。
すくすく育っていますが、日に当たりすぎると葉が硬くなるようです。
(最近はお日様が射す時間がほぼないのでOK)
本日、少し食してみようと思いますが
どのくらいになったら食べてもいいものなのか?
調べてみます。
ジメジメが続きますが、皆様体調にはお気を付けてお過ごし下さい。
我が家はエアコン始動しました!
2021/05/07
こんにちは。
工務の神田です。
先日、一輪挿しを購入しました。
奥さんに付いていっただけですが、沖智樹さんの作品だそうです。
色々な色が使ってあってきれいですね。
なんかクラゲに似てますね…
2021/05/06
こんにちは。
新築営業の深谷です。
暖かくなって我が家の門扉横に植えたエゴノキの花が
たくさん咲きました。
エゴノキは根付いてしまえば水やりに気を使うことはないので
育てやすいかと思います。
冬に剪定したところなのに、春にはもうわっさわっさと大きくなりました。
花がつくと華やかなので、シンボルツリーにもおすすめですが、
落葉樹な為、冬には葉も全部落ちて枝だけになってしまいます。
1つ難点を言えば、落ちた花、実、葉の掃除が大変ですが、
実がなったりと様々な姿を楽しめるのもエゴノキの良いところです。
※実の画像はお借りしました。
樹木の種類が多く、お家のシンボルツリーを何にするか迷ってしまいますが、
エゴノキもぜひ候補にいかがでしょうか?