2025/03/24
こんにちは、シンセイ建設の下村です。
豊田市博物館で開催中の「和食」をテーマにした展覧会に行ってきました。
縄文時代から現代に至るまで「和食」がどのように発展してきたのか、
その歴史について、実物の標本や模型の展示を交えて、詳しく解説されていました。
特に印象的だったのは、昔の人々は調理の際には味を付けず、食べる際に自分たちで調味していたという点です。
その後、精進料理の登場により、肉や魚を使わない中で出汁を活用し、深い味わいを生み出す技術が発達したことで、調理中に味付けを行う文化が確立されたそうです。
展示は目で楽しめるものが多く、楽しく学ぶことができました。
この展覧会は、4月まで開催されているので、ぜひ足を運んでみてください。
織田信長が徳川家康をもてなした饗応膳の再現(ネットから画像お借りしました)
館内の様子
外観
2025/02/10
こんにちは!
新築工務アシスタントの橋本です。
先日大府市内でも雪が積もりましたね。
ブルブル震える毎日です。
さて、12月に姫路城のLEGOブロックを作り始めた子供たちですが
その後すぐ完成させました!
子供の集中力(好きな事のみ)はすごいですね。
話しかけても全く反応なしでした。
作品はケースに保管しましたが、
飾る場所が我が家は狭くてありません。
現在行き場を探している姫路城でした。。。
2025/01/30
こんにちは
シンセイ建設の下村です。
1/17(金)からJR名古屋タカシマヤで開催されている「アムール・デュ・ショコラ」に行ってきました。
国内最大級のチョコレートの祭典で、毎年楽しみにしています。今年のお目当ては、プルシックのショコラプリン!
プルシックは、パステルのなめらかプリンの生みの親がシェフを務めているお店です。
行ったのが土曜日だったのですが、多くの人が訪れていて、各店舗1時間待ちが当たり前な様子でした。
無事にプリンをゲットしました!!
プリンのほかにもいろんなものを買いました。食べるのが楽しみです♪
2024/12/09
こんにちは。
新築工務アシスタントの橋本です。
とうとう冬が訪れましたね!
寒くて凍えています。
少し前に、ある県知事で話題となったLEGOブロックの姫路城
我が家の子もおねだりして少しずつ組み立てています。
ここまで組立てたら、順番に体調を崩し始め・・・
3週間ぐらい進まず、先日やっとみんな顔を合わせ
組立て再開しました!
着々と出来上がっていますが、
これで1/3ぐらいの出来上がりだと思われます。
少しずつ楽しみながら組立てしていきます。
師走となり忙しい毎日ですが、
皆様も体調を崩さず年末年始をお迎え下さい。
2024/11/29
こんにちは。工務部の杉浦です。
先日、同級生達と三重県に日帰り旅行に行って来ました。鈴鹿市の椿大神社でお参り、四日市のまぐろレストランでまぐろ丼を堪能した後、桑名の六華苑に行って来ました。六華苑は、二代諸戸清六の邸宅として大正2年(1913年)に完成しました。本苑には、鹿鳴館の設計で有名なイギリス人建築家ジョサイア・コンドル設計による4層の塔屋をもつ木造2階建て天然スレート葺きの洋館、和館や蔵、池泉回遊式庭園などがあります。和洋の様式が調和した明治・大正期を代表する貴重な文化財です。すごく長い縁側の廊下、久しぶりに住んでみたいと思える建物でした。