2023/12/04
こんにちは。リフォーム現場監督の村上です
今回は耐震補強の事例をご紹介いたします
「息子家族が引越してくるので耐震リフォームをしておきたい。」とご相談いただきました
施工前
施工中
施工後
施工前
施工中
施工後
施工前
施工中
施工後
施工前
施工中
施工後
施工前
施工中
施工後
耐震補強施工中
今回は「こどもエコすまい支援事業」、「先進的窓リノベ事業」、「民間木造耐震改修費補助金事業」が利用できました(ブログ作成時)
今回のようにいくつかの補助金を併用することが可能な場合もあります
補助金を上手に活用し地震に備えてみてはいかがでしょうか?
最後になりましたが、F 様この度は弊社にご依頼いただき、誠にありがとうございます
2023/11/29
こんにちは。リフォーム・営業の菱です
今回は電動シャッター設置の事例をご紹介いたします
「雨戸の開閉が大変。電動シャッターにできないかな?」とご相談いただきました
掃き出し窓が大きく、雨戸を戸袋にしまうのも一苦労。とのこと
ランマだった箇所に壁を造作し、シャッターBOXを設置
戸袋を撤去しサッシを交換
今回はシャッター設置工事にあわせてサッシ交換、内窓設置工事をしたことにより
「先進的窓リノベ事業」が利用できました(ブログ作成時)
電動シャッターは、大きい窓が多い、毎日雨戸を開閉する、といった方におすすめです!
最後になりましたが、S 様この度は弊社にご依頼いただき、誠にありがとうございます
2023/11/27
こんにちは。リフォーム営業の大瀧です
今回はポスト、目隠しフェンス、テラス屋根設置の事例をご紹介いたします
「人目を気にせず庭に出れるようにしたい。」とご相談いただきました
目隠しフェンスをご提案。ポストへの動線や樹木とのバランスも考え打合せしていきます
施工中
施工後
ペットのために、背の高い囲いの柵が必要となった場合にもおすすめです
生活していくうえでリフォームしたい箇所が出てくることがありませんか?
「こんなことできるのかな?」といった内容や、修繕、外構についても、お気軽にお問い合わせください
最後になりましたが、K 様この度は弊社にご依頼いただき、誠にありがとうございます
2023/11/14
こんにちは。リフォームアシスタントの西村です
今回は内窓設置の事例をご紹介いたします
「将来を見据えて寒さ、暑さ対策をしておきたい。」とご相談いただきました
施工前
施工後
内窓設置をご提案時、「補助金があるなら他の部屋もお願いしたい。」とお話しいただきました
施工前
施工後
施工前
施工後
施工前
施工後
今回は「先進的窓リノベ事業」を利用しました(ブログ作成時)
内窓設置により「断熱効果」「結露軽減」「遮音効果」「UVカット」「侵入抑止効果」「経済性」と
多くのメリットがあります
最後になりましたが、M 様この度は弊社にご依頼いただき、誠にありがとうございます
2023/10/05
こんにちは。リフォーム現場監督の村上です
今回は和室→洋室リフォームの事例をご紹介いたします
「息子の部屋を改装したい。寒さも気になる。」とご相談いただきました
寒さが気になる。とのことでしたので内窓設置をご提案
↑ 提案ボードで完成のイメージをお伝えします
複層ガラス、高断熱仕様の内窓で熱の流出、結露を防ぎます
天井は解体し、断熱材を施工。断熱性能を高めます
畳を撤去しフローリングへ。掃除しやすく、家具の跡がつきにくくなりました
今回は「先進的窓リノベ事業」を利用しました(ブログ作成時)
窓が多いお部屋も、内窓設置や窓交換で断熱性能を高めることが可能です
最後になりましたが、K 様この度は弊社にご依頼いただき、誠にありがとうございます