ページトップへ
スタッフブログ | 愛知県・大府市の注文住宅・リフォームならシンセイ建設 – ページ 4
新築住宅 0120-581-777 リフォーム 0120-464-415
  1. HOME
  2. スタッフブログ

staff Blog

スタッフブログ

2023/10/04

こんにちは。リフォームアシスタントの水野です

今回は浴室、洗面リフォームの事例をご紹介いたします
「寒いから浴室の改装をするか浴暖設置をしたい。洗面も一緒に交換しようかな。」と
ご相談いただきました

使っていない裏口をふさぎ、洗面を移設
家事動線を考えた配置へ変更
寒さの原因のひとつである窓も交換することで、断熱性能を高めます
「長く使えるお風呂がいいな。」とお話しいただき、ユニットバスに決定

洗面出入口の段差を解消、転倒防止を防ぎます

今回は「こどもエコ住まい支援事業」+「先進的窓リノベ事業」を利用しました(ブログ作成時)

補助金を活用し、お家の性能UPはいかがでしょうか?

最後になりましたが、I 様この度は弊社にご依頼いただき、誠にありがとうございます

2023/08/03

こんにちは。リフォーム・営業の菱です

今回はマンションの和室→洋室へ改装の事例をご紹介いたします
「大学生の子供が卒業し戻ってくる。子供が使えるように改装したい。」とご相談いただきました

畳をフロアへ、収納扉も交換し収納内にはハンガーパイプを設置
照明スイッチやコンセントの移設、新設も行いました
可動棚を作るため、袖壁を造作
↑イメージパース
打合せ時にお客様のご希望をお聞きし、イメージパースを作成
わかりやすい打合せを心がけ、仕様を決めていきます
フロアやクロス、建具 等、参考にしていただけるようサンプルもご用意しております
3枚引戸を閉じれば手軽にプライベート空間へ

お子様の成長や、里帰り出産、介護をきっかけに居室を改装したい。といったお声をいただくことが
あります
畳がフロアに変わるだけでお部屋の使い勝手やお手入れの仕方 等、ずいぶん変わりますね

最後になりましたが、H 様この度は弊社にご依頼いただき、誠にありがとうございます

2023/08/01

こんにちは。リフォーム・アシスタントの西村です

今回は外壁塗装の事例をご紹介いたします
「隣地が接近しすぎていて塗装できるか見て欲しい。」とご相談いただきました

外壁全体の汚れも気になるとお話しいただきました
残念ですが、一部の隣接部は塗装困難な為、可能な範囲まで塗装することに
しっかり養生していきます
ナチュラルカラーで統一感ある仕上がりに

塗装範囲は外壁全面や屋根といった幅広い塗装から、一部塗装といった最小限の工事も承っております
最後になりましたが、O 様この度は弊社にご依頼いただき、誠にありがとうございます

2023/07/26

こんにちは。リフォーム・営業の大瀧です

今回はブロック塀撤去→フェンス新設工事の事例をご紹介いたします
「地震対策でフェンスにしておきたい。補助金対象かな?」とご相談いただきました

地震時、隣接する駐車場へブロック塀が倒れるのを心配されていました
道路側のブロック塀は補助金を利用してフェンスへ交換

このようにブロック塀を解体していきます
駐車場側と道路側でフェンスのデザインを変えることで、日差しの入り方が変わってきます
駐車場側はメッシュフェンス仕上げ
道路側は目隠しフェンス仕上げ

ブロック塀等除却費等補助制度|大府市 (city.obu.aichi.jp)を利用しました

家の中の地震対策は意識していましたが、外にも危険がありますね

私も見習いたいと思います!

最後になりましたが、Y 様この度は弊社にご依頼いただき、誠にありがとうございます

2023/07/24

こんにちは。リフォーム・現場監督の村上です

今回は和室→洋室改装工事の事例をご紹介いたします
「内装の劣化が気になる」とのことで
ご近所のリフォーム工事をしていた弊社の様子を見てお声がけくださいました

床の間を収納へ改装
畳を撤去し、断熱材を敷き、フロア材で仕上げます
打合せを進める中で、「今使っているタンスを置きたいな。」とお話しいただき、
タンスがピッタリ入るスペースを確保しました
応接間、境の引き戸(戸襖)は
襖紙を張り替え、Vレールと戸車を交換
お部屋の雰囲気がずいぶん変わり、明るくなりました

工事範囲や予算等、お施主様が納得いくご提案を心がけております
見積内容もできるだけわかりやすく記載しております
不安点はお気軽にご質問ください!

最後になりましたが、F 様この度は弊社にご依頼いただき、誠にありがとうございます