
壁際に吊戸棚を設置し、LDKとして開放的な空間に。中窓からは光と風が入り、明るく快適な食卓。

収納たっぷりで、使い勝手の良いキッチン。お手持ちの家電や使い方を考えたカップボードで作業効率抜群。

日当たりの良い2階にメインスペースを。床暖房や統一された木目柄で暖かさと居心地の良さをプラス。

収納性に優れた「キュビオス」。TV・オーディオ・FAXの特等席を壁面収納に作り、スッキリ収納。

LDKのはしごを上ると、小屋裏の大収納スペース。狭小地でも、収納スペースはしっかり確保。

保温浴槽と浴室暖房換気乾燥機を採用した為、温かく快適な浴室に。W節水シャワーで環境にも配慮。

少しでもトイレを広く使えるようにタンクレストイレの「アラウーノ」を設置。立ち上がりを楽にする為、手すり付きタイプに。

影ができにくくしっかりした明かりのツインラインLEDを採用した洗面化粧台。浴室とLDKに続き、扉柄は木目柄で統一。

明るい色合いの壁紙と琉球畳でコーディネート。窓は電動シャッターで楽々開閉。

畳の下には秘密の収納が。持ち上げるのも苦ではないので、誰にでも使いやすい床下収納に。

TVも置ける大容量キュビオスの上には、採風窓を設置。光と風が通り抜ける爽やかなスペースで過ごせるとお母様も大満足。

安全に生活していただく為、玄関にも手すりを設置。スリット格子が良いアクセントに。

1階廊下には埋め込み型収納。ちょっとしたところにも収納スペースを確保。

"LDKや水廻りのメインスペースが2階なので、ホームエレベーターで簡単昇降。お母様の毎日の移動が心配でしたが、ホームエレベーターを設置することでご家族も安心。

昼間の電気利用の多い高齢世帯でも光熱費の削減ができるように配慮。野地ぴた工法で屋根もスッキリ。















また1階と2階をつなぐホームエレベーターを設置し、各所に手すりを設けるなど、将来的な使い勝手にも配慮。安心して住み継げるわが家となりました。